お問い合わせ
076-475-8753

診療時間|8:30~11:30 / 16:00~18:30 ※土曜午後は14:00~16:00
休診日 |日曜・祝日

BLOG ブログ

マイクロチップについて

・マイクロチップとは?

動物用のマイクロチップは直径2mm、長さ12mm程度の円筒形で、外側に生体適合ガラスを使用した電子標識器具です。装着は動物病院などで獣医師または獣医師の指導のもと、愛玩動物看護師が行います。
専用の注入器(太めの注射針のようなもの)を使って肩甲部皮下に埋め込ますが、基本的に麻酔は必要ありません。
マイクロチップには15桁の数字(ISO規格の個体識別番号)が記録されており、専用のリーダーで読み取ることができます。この個体識別番号をAIPO(動物ID普及推進会議)や環境省のデータベースに登録することにより、首輪や名札等が無くても、動物の身元を確認することが可能になります。

動物用マイクロチップ

・マイクロチップのメリット

★動物が迷子になったときや、災害や盗難・事故等で飼い主様と離ればなれになっても、リーダーで番号を読み取ることにより、身元の確認をすることができます。
★首輪や名札と違い、一度埋め込むと脱落することがほとんどありません。耐久年数が長いため、処置は一生に一度ですみます。
★動物の飼育者情報を登録することにより、安易に動物を捨てること抑制する効果が期待できます。
★出入国の際の検疫がスムーズになります。

・費用

当院での埋め込み費用・・・5000円(税別) 要予約(事前にお電話ください)
※このほかに、各団体への登録費用(1000円前後)が必要です。

*注意点

☆埋め込みは基本的に無麻酔で行います。動物が暴れてしまう場合や処置時の痛みや不安を軽減する目的で軽い鎮静処置後に埋め込みを行うこともあります。

☆GPS機能はついていないので、動物の位置情報を調べることはできません。

☆データベースに登録できるのは、ISO(国際標準化機構)に適合したマイクロチップに限ります。当院ではISO規格のマイクロチップを使用しています。

☆マイクロチップの埋め込みはしてあるが登録されていない。または、登録されている飼育者情報が以前の飼育者ではないことがしばしば見受けられます。現在の飼い主様の情報で登録されているかどうか確認されたい方は、お調べしますのでご相談ください。

☆非常に稀ですが、マイクロチップの脱落や不具合等により、読み取り不能となる場合があります。ご心配な方は読み取り確認を行いますので、ご気軽にご相談ください。

・お知らせ

動物愛護管理法の改正により、令和4年6月1日以降に装着されたマイクロチップは、環境省データベース「犬と猫のマイクロチップ情報登録」への登録が義務化されます。

従来のAIPOとは異なりますのでご注意ください。(令和4年6月1日以前にAIPOに登録済みのマイクロチップのデータ移行は可能です。)

登録については、

環境省:義務 AIPO:任意

となっております。迷子の動物が早く飼い主様のもとへ戻れるように、2か所とも登録することをお勧めします。

獣医師:大森

ページトップへ